プロフィール
猫と相撲好きの30代。
子育てと仕事に翻弄されながら、毎日必死に生きてます。
今後の目標は、たくさんの方と自由に大相撲を見にいけるようになること。
日本、外国問わず提供したいので英語の勉強を37歳の誕生日から開始。
今日が一番若い日。何事もチャレンジ。
ブログを始めた経緯
出産時、体験談やブログを検索して見てまわっていました。さまざまな人の体験談を見たけれど、実際自分が経験したら体験談とは違う点もあったので、今度は自分が体験したことを発信しようと思ったことがきっかけ。
- 体験談というリアルな情報を必要とする人に届けたい。
- はじめての子育てで新しく経験したことを共有したい。
- これまでの自分の体験を記録しておきたい。
こう言った理由から、やむろぐ。を開設しました。
今後の展望-2025-
ブログというと、30代後半の私は、中川翔子さんが運営していたブログが記憶に一番残っている。
あの時は、まだTwitterなどもそこまで一般的ではなく、某ちゃんねる掲示板に書き込みするような時代。そんな中で中川翔子さんがよく言っていたセリフが「生きた証を残したい」。
その言葉を聞いた10代そこそこから約20年。子育てについて、大相撲について、読んだ本について、行ったところについて色々と経験が溜まっていく中で、私の中に収まりきらない記憶はどんどん溢れて消えていく。それこそ10代の頃に行った場所なんて、詳細はほとんど覚えていない。
「生きた証を残したい」
37歳になって、ふと感じたこの言葉。私の中の記憶もどんどん消えていくのだから、何かに生きた証を残していきたい。そんな気持ちになって、子育ての情報共有のために開設したこのブログも、自分の生きる証のために、情報共有のために書いてみようと思った。
誰かが言っていた、年齢は時速なんだと。
10代の頃は時速18kmで過ごしていた年も、気づけば時速37km。よく年配の方々が言っている「1年があっという間」。年齢は時速。すごく納得する表現だ。
時速はどんどん上がっていく。
あっという間に過ぎ去る日々の記録を、このブログに残していけたらと思う。