新米ママにおすすめの子育てアプリ15選

子育てのアプリが巷にはたくさん出ていますよね。

アプリストアで「子育て アプリ」で検索しても有名どころから見たことないようなものまで。

いったいどれを使ったらいいんだー?!と、いうあなたにおすすめの記事です。

2019年から初めての子育てに奮闘している、私やむちゃの独断と偏見で選んだ

新米ママにおすすめの子育てアプリ15選

中には子育て関係ないやんけ!というのもありますが、ぜひ見てみていってください。

少なくとも私が子育てするにあたって助かっているアプリだけを厳選しました。

目次

新米ママに必要な子育て(?)アプリとは?

子育てするときに便利な子育てアプリは以下の通りです。

  1. ぴよろぐ
  2. ワンダーウィーク
  3. ママパパマップ
  4. ワクチンノート
  5. ninaru baby
  6. アルバス
  7. ノハナ
  8. サイコミ
  9. LINEマンガ
  10. マンガBANG!
  11. palfe
  12. TVer
  13. Amazon prime video
  14. Twitter
  15. Instagram

おいおい!1~5までは子育てアプリだけどそれ以外はただの娯楽アプリやんけ!

そうです。この娯楽アプリが重要になってくるんです。

特に!初めての子育てで産後、あまり手助けしてくれる人がいない環境の新米ママさんには、特に!!(二度目)おすすめです!

育児記録アプリ【ぴよろぐ】

授乳、おしっこ、うんち、日記の記録をしてくれるアプリ

育児記録 - ぴよログ

育児記録 – ぴよログ

PiyoLog Inc.無料posted withアプリーチ

育児記録アプリは様々ありますが、ダントツでこのアプリが使いやすかったです。
第一子は完全母乳、第二子は完全ミルクで育てていて、どちらのタイプでもお勧めできる授乳アプリです。
特におすすめの機能を紹介します。

夫婦で共有できる

赤ちゃんのうちは授乳は3時間置き、とかうんちはいつ出たかな?とか子育てを夫婦で行う方は、共有しておきたい情報もありますよね。
ぴよろぐは例えばママのお出かけの日にパパが育児をした日でも、最後に飲んだ母乳はこのくらいの時間だから、次回のミルクはこのくらいの時間がいいかな、とパパのスマホでぴよろぐを見て共有することができます。
育休取得が話題になっている昨今で、初めての赤ちゃんを夫婦二人で育てていく際に情報共有できるツールとしておすすめです。

母乳タイマーのレイアウトが使いやすい

夜の授乳時、母乳をあげながらウトウトとしてしまったり、スマホをしていたりしたときにタイマーがあると途中で止めてくれます。ぴよろぐはアラーム音の「ぴよぴよ」もかわいいです。

こちらはアラームを設定していなくて止め忘れた母乳タイマー。
(生後2か月のころで、全く寝てくれない子だったので本当に大変でした…)

母乳タイマーのレイアウトで、開始ボタンを押した後、授乳して抱っこしたりゆらゆらしたりと体制が悪いと停止ボタンを押すのが大変だったりしますが、停止ボタンの判定範囲が広く停止ボタンでなくとも、タイマーの右側をタップすれば停止します。

動かしたまま閉じて、そのほかの記録をすることもでき、大変使いやすいです。

カスタマイズが可能

第二子の時は母乳はなく、ミルクオンリーだったので入力コマンドをミルク使用に変更しました。

また、お出かけで長時間車に乗ったなども記録したかったので、車に乗っていた時間をわかるようにカスタム項目に「車」や「児童館」「おでかけ」などの項目も作っていました。 

メニュー → 設定 → カスタム項目の編集 でカスタマイズできます。

記録の出力で本にできる

その他にも、記録の出力では記入したものをPDFファイルで保存でき、自宅でプリントアウトしたり、製本依頼すれば実際に手元に印刷して本にすることができます。

1歳の節目などに製本化してみてはいかがでしょう。

製本サービスについて詳しくはコチラから(ぴよろぐ公式サイトに移ります)

メンタルリープのスケジュールを確認【ワンダーウィーク】

メンタルリープ(知能の成長期)の予測アプリ

メンタルリープ公式アプリ:ワンダーウィーク

メンタルリープ公式アプリ:ワンダーウィーク

Domus Technica¥490posted withアプリーチ

正解で1番人気のベストセラー育児アプリ。
お子さんの知的成長という大事な段階とメンタルリープについて学びましょう。
ーApple発表の「2016、2017、2018、2019年度ベスト」にトップ10入り
ー優良の健康&フィットネスアプリでダウンロード数が最大
ー「Coolest App for Moms (ママ向けの最もクールなアプリ)」賞受賞
海外でも活躍しているアプリで、アプリ内の文章も英文を翻訳しているようで少し変な日本語文もあります。

メンタルリープとは?

「メンタルリープ」という言葉を聞いたことがありますか?

ワンダーウィークのアプリ内にはこのようにかかれています。

メンタルリープとは、あなたが慣れ親しんだ世界で眠っていて、目覚めてみると、その世界が一変していたと想像しましょう。不安にならないでしょうか?泣いたり、不機嫌になったり。知っている少人数の人々にしがみついていて、その手を決して放したくない気持ちになるでしょう。それがまさに、メンタルリープを遂げる時に赤ちゃんが経験することです。

1971年に始まった研究ですべての赤ちゃんが生後20か月で10回のメンタルリープを経験するとわかっており、それがいつ起こるのかも正確に把握できているとのこと。

要は、赤ちゃんぐずってるのはメンタルリープしてるからだよね。ってことです。

ワンダーウィークの使い方

おすすめの使い方は2つ

  1. 子供が何してもぐずっているときにこのアプリを開く
  2. たまに開いてそろそろリープが来る心構えをする

やむちゃの話ですが、第一子が産まれてから全く寝ない子だったんです。

産まれて1か月は1時間連続して寝た記憶がほとんど無いです。いわゆる背中スイッチもとっても敏感で、寝たとしてもベビーベッドに置くとすぐに起きるのでずっと生後1年過ぎるまでは抱っこでした。毎日が寝不足。たまに夫に休みをもらったとしても積もり積もった寝不足がピークになったりして心の余裕がなくなった時、このアプリと出会いました。

ワンダーウィークにはカレンダーがあり、リープが来る日がある程度予測されています。

もちろんこの通りにぐずることもあったりなかったり、で実際のところ「本当に赤ちゃんがみんなこのスケジュール通りにぐずるならだれも苦労しないよな」と思っています。

それでも、なんとなく「そろそろぐずる時期か」とか「こんなにぐずるということはリープなのか?」など何かと【理由】をつけてこのアプリを確認していました。

 

そうです、【理由】が欲しいのです。

 

赤ちゃんがぐずる理由なんて誰にもわかりません。助産師でご自身も12人のお子さんを産んでいるという助産師Hisakoさんも12人目産んでも泣いている理由はわからないと話します。

だからこそ理由があれば、少し落ち着いて対応できました。

産後に関しては産後うつがツイッターのトレンドに上がるほど、近年問題になっています。

わりと考えはテキトーでポジティブな私でさえも日々の寝不足や初めての育児の不安などで理不尽に夫に当たったりなど情緒不安定になることも多かったです。

人によっては全く無意味なアプリかもしれません。しかし、必要とする新米ママさんもいらっしゃるかもしれないのではと思いおすすめの1つとして選出しました。

 

新米ママパパのおでかけに【ママパパマップ】

おむつ替え、ベビールーム、授乳室検索アプリ

ママパパマップ~母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ

ママパパマップ~母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ

Kodomoto K.K.無料posted withアプリーチ

赤ちゃんとお出かけするときに必ず必要なベビールームや授乳室を検索できるアプリ。

地図上で確認できる

現在地から一番近いベビールームを確認できたり、同じ建物内でも階数違いも確認できます。

2021年9月現在ではミルクを購入できる場所や児童館の記載などもあります。

実際の利用者の声を見ることができる

利用者は口コミを投稿できます。

場所によっては土日は混んでいるので他の階のほうが良い、など実際利用していないとわからないような口コミもあり、大変役立ちました。

内部写真も確認できることが多い

使用頻度の高いベビールームなどは写真が充実しています。

実際に行かなくともルーム内が確認できるととても便利ですよね。

 

ワクチン接種スケジュール確認【ワクチンノート】

生後2か月からのワクチン接種スケジュール確認アプリ

ワクチンノート~家族で共有できる予防接種管理アプリ~

ワクチンノート~家族で共有できる予防接種管理アプリ~

Karadanote Inc.無料posted withアプリーチ

 

新米ママが最初につまづくのが、生後2か月から始まる小児のワクチン。

種類もたくさんあって、いつ、なんの注射を、何回打つのか?などわかりにくいですよね。そういった方へおすすめのアプリです。

接種スケジュールを一覧で確認できる

このアプリでワクチン接種した日や予定日を入力することで、次回はいつなのかなどがわかりやすくなります。また、リマインドもしてくれるので病院に行き忘れることもなくなります。

家族共有できる

こちらのアプリもぴよろぐと同じように共有できます。

やむちゃ家では夫が第二子をワクチン接種に連れていくときに前回の接種日などの確認をしてもらうために共有してます。

ワクチンは2歳前まで続きますので、ぜひ利用してみてください。

 

子育てサポートのママ専用育児アプリ【ninaru baby】

成長スケジュール、天気と子供服予想、離乳食レシピなどサポートアプリ

育児・子育て・離乳食アプリ ninaru baby

育児・子育て・離乳食アプリ ninaru baby

EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ

 

妊娠中から使用できる「ninaru」の産後バージョンです。

↓「ninaru」はこちら。絵がきれいで素敵です。

ninaru - 妊娠したら妊婦さんのための陣痛・妊娠アプリ

ninaru – 妊娠したら妊婦さんのための陣痛・妊娠アプリ

EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ

 

 小児科医監修の記事がたくさん

ホーム画面は子供が産まれてどのくらいかや、毎日違うメッセージが届いています。

記事には小児科医監修のものや、離乳食では栄養士監修の記事など多数あり疑問点を解決できます。

超使える!子供の服装予報!

ninaru babyの中で特におすすめの機能がこの、子供の服装予報です。

イラストもかわいい。

子供の服って案外難しいんですよね。

大人ほど体温調節できないので、暑すぎたり寒すぎたり…

この画像は2歳の長女のページなのでセパレートタイプの服になっていますが、生後2か月の次女で見るとロンパースや短肌着などのイラストになっています。

赤ちゃんの時はとても役立ちました。お出かけするときは是非ご参考にしてください。

新米ママにおすすめの写真プリント・フォトブックアプリ

子供が産まれると、カメラロールはびっくりするほど子供の写真ばかりになりますよね。

せっかくなのでプリントアウトしてみませんか?

真四角写真プリント【アルバス】

毎月8枚無料で写真プリント(送料別)してくれるアプリ

アルバス ずっと残る家族のアルバム

アルバス ずっと残る家族のアルバム

ROLLCAKE Inc.無料posted withアプリーチ

アルバスはCMもやっているので知っている方も多いのでは?
紹介コードを使うと無料写真が1枚増えるので、もし初めて使う方がいたら是非ご利用ください。
紹介コード【62K89】

毎月無料で真四角プリントできる

アルバスの良いところは、なんといっても毎月無料で写真をプリントアウトできること。

アプリから印刷したい写真を選んで注文すると、早くて1週間以内に、遅くとも2週間後には郵送で届きます。ポストインなので手間いらずで、かわいいわが子の写真が無料で手に入るのだから、良い世の中になったものです。ただし、送料はこちらの負担ですので、実際は毎月242円かかります。(2021年9月現在)

私は子供が産まれた当月から使っていますが、ついつい無料印刷分を超えて注文してしまいます。

ALBUSBOOKも使いやすい

アルバスは真四角プリントなので、専用のアルバムをオンライン販売しています、

写真注文時に追加で頼むことができますが、とても使いやすいのでおすすめです。

アルバムのレフィルは、レフィルのみを追加購入できるので安心です。

 

毎月1冊フォトブックが無料で作れる【ノハナ】

フォトブック作成アプリ。毎月1冊無料。

ノハナ フォトブックやアルバムを簡単に作成・印刷できるアプリ

ノハナ フォトブックやアルバムを簡単に作成・印刷できるアプリ

nohana, Inc.無料posted withアプリーチ

上で紹介したアルバスは写真を毎月無料印刷でしたが、ノハナは毎月1冊無料でフォトブックを作れます。 こちらも送料は別で、送料275円がかかります。(2021年9月現在)

スマホ1つでフォトブックを作成できる

文字入れや画像の調整もスマホ1つですることができます。

表紙もいくつか種類がありますが、無地以外は有料となります。

初めて始める方は紹介コードを使うことで有料表紙が1つ無料になるクーポンが付きます。

紹介コード【 i62z49 】

フォトブック以外にもカレンダーやパネル印刷も!

贈り物にも便利です。何よりスマホ1つで注文できるのが良いですよね。

 

新米ママにおすすめのマンガアプリ

さて、ここから怒涛のマンガアプリ紹介です。

いやいや、マンガアプリが何で子育てに必要なのよ~

と思っているあなた!必要ですよ!マンガアプリ!

具体的に使用例をご紹介します。

  1. 授乳中片手間に
  2. 夜間授乳のお供に
  3. 日中背中スイッチが発動して赤ちゃんを置けない時に
  4. たってゆらゆらしたままでも

片手一つで読めるマンガアプリは、最強の暇つぶしアプリだと思っています。

マンガアプリ【サイコミ】

サイコミ-マンガ・オリジナル漫画が最速で読める

サイコミ-マンガ・オリジナル漫画が最速で読める

Cygames, Inc.無料posted withアプリーチ

 

サイコミは、【待てばタダ!】と【ボーナスコイン】を使うことで無料でマンガを読むことができます。

待てばタダ!

24時間にチャージが完了します。1日1話無料で読めるということですね。

毎日ログインしてボーナスコインをもらおう!

ボーナスコインは「デイリーボーナス」で広告を見ることで41ボーナスコイン、「おみくじ」で2~24ボーナスコインをもらえます。

こちらは私のポイントコイン履歴です。

1話に何コイン使うかはマンガによるので、随時確認してみましょう。

サイコミでおすすめのマンガ【明日、私は誰かのカノジョ】

通称「明日カノ」です。リアリティのある現代女性のお話。2021年9月現在、第1章から第5章まで公開中です。

明日カノのメイン主人公は第一章に登場するレンタル彼女をしている大学生の「雪」ですが、各章ごとに主人公が変わります。レンタル彼女、パパ活、美容整形、ホス狂、歌い手、風俗、などなど現代社会における女性たちの物語になっています。

2021年9月現在の話はコロナ禍で大学生の雪の同級生たちが各々の道に進んでいるようです。こういった世界線が私たちの生きている現在に近いのも、読んでいてドキドキする理由です。

単行本も販売されていますが、おすすめはやはり、アプリで読むことです。

アプリには各話に読者がコメントできるようになっていて、【明日カノ】は特に特殊な話の中身もあり、解説がないと理解しにくいところもあります。コメントではその解説をしてくれている人がいたり、私も同じこと思っていたなぁと共感したりしています。コメント欄を見たことない人は是非ここまで見るのをおすすめします。

明日カノ第118話のコメント欄。2021年9月4日時点で約3600ものコメントがあります。

 

約8800万人以上の利用者がいるLINEの【LINEマンガ】

マンガアプリダウンロード数No.1!幅広いジャンルのマンガが読める

LINEマンガ

LINEマンガ

LINE Corporation無料posted withアプリーチ

LINEマンガ オリジナル作品などもあり、無料試し読みが多く、毎日無料のマンガも多数。

LINEマンガでおすすめのマンガ【氷の城壁】

人と接するのが苦手な「小雪」は人との間で壁を隔ててしまっていた。中学で起きた「とある事件」のせいもあり、高校では誰ともつるまずに一人で過ごそうと初めのうちは一人でいたものの、ぐいぐいと攻めてくる雨宮ミナトと出会うことでその過ごし方が少しずつ変わっていく…

高校の青春スクールライフマンガです。10代のモヤモヤとした感情や甘酸っぱい恋などの青春が詰まっていて、30代の私からすると「ああ~~~10代に戻りてええ~~~~」となるマンガです。

マンガアプリ特有の縦読みでスクロールしてマンガを読んでいきます。このマンガの良いところは出てくるキャラクターの個性があり皆性格が良い子が多いこと。また絵柄がおしゃれでかわいい。単行本などの出版の話はまだないようですが、是非単行本化してほしいマンガのうちの一つです。

有名作品多数掲載【マンガBANG!】

ワンピース、ドラゴンボール、キングダムなど有名作品もはじめ無料で読める

マンガBANG!人気の漫画が読めるマンガアプリ

マンガBANG!人気の漫画が読めるマンガアプリ

Amazia, Inc.無料posted withアプリーチ

こちらはApp Storeのみの取り扱いになっています。

毎日8話無料でマンガを楽しめる

アプリ内で配信されている無料コーナーのマンガは、毎日8話を無料で読むことができます。アクション、バトル、ヤンキー、恋愛ものなど多数あり読むに飽きないです。

難点としては毎日ログインしなければ無料分は更新されないことです。

マンガBANG!でおすすめのマンガ【リアルアカウント】

別冊少年マガジンで2014年2月から連載されており、2019年12月号まで連載されていました。単行本は全24巻で2020年11月時点で累計発行部数は330万部を突破しています。

Twitterを利用している方だと仕組みがわかりやすいのでサクサク読めていく内容だと思います。

主人公の柏木アタルはリアルでの友人はおらず、国内最大の規模を誇る国民的SNSのリアルアカウント(通称:リアアカ)に没頭していた。ある日突然SNSの世界に吸い込まれて「フォロワー0で即死亡」「中の人(通称プレイヤー)が死ぬとフォロワーも即死亡」というルールの下、「ゲームに負けたら即死亡」という理不尽なゲームに強制参加させられてしまうところから始まります。

スマホが普及した現代でSNSを全く利用していない人はいないのではないでしょうか。もしSNSでつながっている人が死んだら、自分も死んでしまうとしたら、あなたはどうしますか?というメッセージ性の高い「フォロワー0で即死亡」というキャッチフレーズで読み始めました。

ミステリー性もあり、主人公は実は双子で双子の片方が事故に遭って亡くなっていた、だけでなく死んだのは実は…?など伏線回収も多数です。

 

女性向けのマンガアプリ【palfe】

恋愛、少女漫画とエンタメ情報も同時に楽しめるアプリ

Palfe(パルフェ)女子が楽しむマンガ・エンタメ情報アプリ

Palfe(パルフェ)女子が楽しむマンガ・エンタメ情報アプリ

Amazia, Inc.無料posted withアプリーチ

 スキマ時間を楽しむ情報をお届け!

マンガは毎日無料で1話無料で読めます。エンタメニュースも毎日記事が更新されています。

アニメ化やドラマ化された有名作品もあり、既婚者が気になる(であろう)不倫、ママ友、義母との確執、家族、子育て、結婚を題材にしたマンガなども多数掲載されています。

palfeでおすすめのマンガ【やわ男とカタ子】

自分嫌いでいわゆるこじらせ喪女の藤子が合コンでであったのは、かっこいいイケメン…の、オネェ・小柳。おせっかいな美形オネェがこじらせ女・藤子のリハビリとして様々なアドバイスを始める。しかしアドバイスをしていくうちに…?

2021年9月現在、単行本は6巻まで発売されています。

ジェンダーが話題となる昨今で、体の大きい女性主人公・藤子とイケメン男性・小柳という2人が2人なりに歩んでいく物語が今までに見たことないマンガで楽しいです。

 

新米ママにおすすめのテレビ・動画アプリ

動画アプリは山ほどありますが、今回は乳幼児を育てている夜間授乳が必要な新米ママさんへ、という視点から2つおすすめします。

  1. TVer
  2. Amazon prime video

基本的に動画アプリはいつでも見ることができますが、私はよく夜間授乳中に自分自身がなかなか眠れなくなって動画アプリでテレビ番組や映画、ドラマなどを見ていました。特に深夜2時~6時くらいが寝付けなくなることが多く、テレビもやっていないときに活用していました。

 

日本のテレビの見逃し配信といえば【TVer】

民法各局の見逃し配信が無料で見ることができる

TVer(ティーバー) 民放公式テレビポータル/動画アプリ

TVer(ティーバー) 民放公式テレビポータル/動画アプリ

TVer INC.無料posted withアプリーチ

民法公式テレビポータル。見逃した約400のテレビ番組の動画が無料で見放題!

会員登録不要、追加料金なしでテレビ番組が見放題

近年では有料動画サイトなどでドラマなども見ることができますが、TVerは無料で見ることができます。ただし、「見逃し配信」なので、見ることができるのはテレビ番組が放映されてから1週間です。1週間以上たった後に見ることはできないので注意しましょう。

私はTVerでよくバラエティー番組を見ていました。夜間授乳でへとへとでもバラエティー番組をみて笑うと少し明るくなれる気がしました。

 

プライム会員なら見放題動画多数【Amazon prime video】

通販大手Amazon会員でプライム会員なら多数の動画が無料で見られる

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

 

新米ママでAmazonユーザーならプライム会員に絶対なるべき!

まず、Amazonを利用する子育て世代は絶対にプライム会員になるべきです。

配送料無料やお急ぎ便の取り扱いなど、会員費に対してコスパが良いことが多く入らない手はありません。Amazon prime に関してはまた別記事で紹介したいと思います。

もし、プライム会員であればAmazon prime videoAmazon MusicもスマホにDLしましょう。 スマホ1つで快適な動画や音楽を楽しめます。

Amazon prime videoのキッズなら子供向け動画も多数

Amazon prime videoのユーザー選択では「キッズ」の選択肢もあります。

乳幼児期にはまだ必要ないかと思いますが、幼児期になりテレビに興味を持ち始めたら、たまにはAmazon prime videoでアニメ、動物の動画、乗り物の動画などを見せてあげると、かなり喜びます。

難点は、もっと見せろと要求されることです。(わが子に限ったことでしょうか…)

 

新米ママにおすすめのSNSアプリ

最後にSNSアプリを紹介しますが、紹介するまでもなくもうすでに始めている方のほうが多いだろうと思っていますので、簡単にアプリの紹介をしたあとに活用法についてご紹介します。

世界で最も人気なSNSの1つ【Twitter】

Twitter ツイッター

Twitter ツイッター

Twitter, Inc.無料posted withアプリーチ

海外や国内のセレブ、政治家、有名スポーツ選手など普通であれば見ることができない人たちをフォローすることでその人たちの日常をみたり発信に対してコメントしたりすることができます。

完全匿名でもOKのため、同じような趣味嗜好の人たちとつながって情報交換や交流をすることができます。

 

自分自身を表現して友達とつながる【Instagram】

Instagram

Instagram

Instagram, Inc.無料posted withアプリーチ

インスタグラムには、24時間で消えるストーリーズやリールという短い動画を投稿、見ることができ、インスタLIVEでは配信をしたり見ることができます。

 

新米ママがSNSを活用する方法

新米ママがSNSを使用する際の共通した注意点があります。

ネットリテラシーを付けよう

まず、SNSを活用する際はネットリテラシーを付けてから利用しましょう。

ネットリテラシーとは、インターネットに関する知識や能力のこと

例えば、写真や動画に関しては、自分の子供の写真をSNSに投稿する際は友達の子供がうつっている写真は控える、他人の写真動画を勝手にSNSに投稿しない、子供の裸の写真を投稿しないなどです。インターネット上に公開された写真・動画は鍵を付けて信用できる友人だけとつながっている場合でない限り、デジタルタトゥーとして残ります。十分に気を付けて使用しましょう。

写真動画以外のネットリテラシーとは、たとえ匿名であっても画面の奥には人間がいると頭に入れておくことです。現実世界で面と向かってタメ口とか突然知らない人に声をかけたりするのか?など考えておきましょう。

新米ママさんには各SNSでママ垢を作ることをおすすめ

ネットリテラシーについて多少理解できれば実際に、自分の「ママ垢」を作ることを強くおすすめします。そして、同じ月齢の子を産んでいるママ垢をフォローしてみましょう。
Twitterでは同じ月齢の子は #20**month_baby で検索できます。
例えば、うちの場合は2019年7月生まれですので、#2019Jul_baby で検索して最初のうちは片っ端からフォローしてみました。
私は最初のうち「無言フォロー失礼します」とプロフィールに記載していましたが、特にルールがあるわけではないですよ。
これは特にコロナ禍になっている2021年現在もすごく感じるのですが、感染症対策としてなかなか家族以外の人と関わりが持てなくなっている中で、家族以外の誰かと話すことができるのは凄く心強いと感じました。
新米ママにとっては毎日が新しいことだらけで、不安や心配事などたくさん出てきて、自分でネットで調べても本当にこれで合っているのかなど更に不安が増したりしますよね。こういう時に相談できる仲間がいると本当に安心します。
わが子の話ですが、第一子は全く寝てくれない子だったんです。夜中の授乳のことをTwitterではよく「夜勤」というのですが、「今日も夜勤だ~」とつぶやくだけで仲間が「うちもだよ~お互いお疲れ様~」とリプライをくれるんです。これってリアルじゃなかなかできないことですよね。そういったつながりを持てるSNSは私にとって産後大変ありがたかったです。

まとめ

いかがでしたか?

本当に必要なアプリ15選でした。実際に私が使っているアプリは本当にこの15個だけといっても過言ではないくらい、使用頻度の高いアプリですので、持っていないアプリがあれば是非DLしてみてください。

特にTwitterに関しては、現在でも私は使用していますので、もし気になる方がいたら是非フォローください!一緒に子育て頑張りましょう!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児の母であり専業主夫の妻👩
自由を夢見て日々奮闘中💭
本業+副業ライターで家庭を支えている一家の大黒柱です🙋‍♀️

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次