【体験談】帝王切開を経験して二人目の帝王切開で活かしたこと5選【第二子】

この記事では、筆者が第一子の帝王切開経験を元に第二子の帝王切開時に活かした5つの点と、第一子、第二子の帝王切開で違った点をまとめました。

※個人の体験談になります。入院される病院や術後の状態などは人それぞれですのでご参考程度に。

こんなやつもいるんだ~位に思っていただけると幸いです。

簡単プロフィール
第一子2019年7月出産 逆子、早期破水で36週6日で緊急帝王切開。当時住んでいたアパート近くの個人クリニックにて。個室でした。
第二子2021年6月出産 既往帝王切開で最初から術日が決まっていた予定帝王切開。予定帝王切開でしたが結局第二子も逆子でした。第一子の時は違う個人クリニックにて。ホテルライクなクリニックで食事が豪華なクリニックを選びました。こちらも個室でした。

 

目次

2回目の帝王切開をするにあたって

第二子の時は予定帝王切開。初めての帝王切開から2年後に2回目とあり、わりと余裕もあったので以下の5点を活かしましたが、第一子は緊急帝王切開。初めての手術でした。やっぱり怖かったです。自分のことで精いっぱいで何かを活かす余裕もなかったと思います。なので、あくまで参考程度に。しかし誰かのお役に立てればうれしいです。

 

第一子の緊急帝王切開を経験して2回目の帝王切開に活かした5点

  1. 入院中、室温は寒いくらいにした
  2. 痛みに弱いことを前もって伝えた
  3. 無理して母子同室しなかった
  4. 充電コードは2mのものを
  5. 産褥ショーツじゃなくてシームレスショーツ

1~4は入院中の話、5は入院中も退院後も使えたものです。具体的に見ていきましょう。

 

部屋は寒いくらいにしておく

元々暑がりなのと出産が6.7月だったのもありますが、術後動けないのに腹帯巻かれたり、下肢静脈瘤防止の24時間マッサージポンプつけられたり、産褥ナプキンにショーツに…と色々巻かれると、とにかく暑い!!

やむちゃ
やむちゃ

帝王切開オペ後は数日お風呂に入れないから汗をかいてベタベタなのに清拭だけで地獄でした。

2回目の帝王切開では入院してすぐに部屋を23度設定に。キンキンに冷やして寒いくらいにしてちょうどよかったです。個室だったのでできたことでもあります。寒いくらいにしてお布団かけるのでちょうどよかったです。

 

痛みに弱いことを伝えておく

痛みに弱いと先に伝え、痛み止めはガンガン使いたいことを先に言っとく。

やむちゃ
やむちゃ

痛いのほんと嫌いなんです!(必死)

痛み止めの服用量ギリギリを攻めるレベルで使いたいと言っておいたら、痛くない?ってよく聞いてくれました。

本当は我慢できるレベルでもあったけど、ちょっとでも痛いなと思ったときはコールで鎮痛剤の座薬や飲み薬をお願いしました。

自宅に帰ってからもしばらくは痛み止めを継続して赤ちゃんのお世話にできるだけ万全の体制で臨みました。

 

無理しない!!!

母子同室を推奨する産院かどうかにもよると思いますが、もし夜中の間、産院側でみてもらえるのであれば預けることをオススメします。

産院の助産師さん達は生後すぐの赤ちゃんを見るプロ!!!

新生児室に預けてたって問題ない!!!新生児室で泣いてる我が子を見ると、ああ近くにいなくてごめんねって思うけど、自分の体力が戻らないと赤ちゃんに向き合えないんだから、たった1週間くらいはプロにお任せして自分は自分の身体を調整する!!!

第一子の時は、産後3日目で夜間も同室してヘトヘトだったから、第二子の時は気持ち強めに夜は預けるぞ!と意気込んでいきましたがおかげで入院中はゆっくり休めました。

ただ、これは第二子だからできたことであって、第一子の場合は入院中に夜間授乳の対応などを知っておくべきだと思いますので、そちらは自己判断で。

 

充電器のコード2m

ぶっちゃけ2mいる??ってなったけどあって正解でした。余るくらいでちょうどよかったです。

特に術後当日~翌日は基本的にベッドから動けないので、スマホを充電しながら触れることは凄く助かりました。ストレスフリーで充電しながらアマプラとか見れました。最高。

 

シームレスショーツ

サイズ大きめのシームレスショーツを3枚持参

第一子のときに一番感じたこと。

 

やむちゃ
やむちゃ

産褥ショーツ意味ある?

産褥ショーツって産褥ショーツとして使わなくない???

 

結局通常の月経時と同じように産褥パッドの取り換えをするので産褥ショーツの股の部分を開いて産褥パッドを取り替えて…みたいなことをしなかったので、第二子の時はオペ後導尿取れてからはソッコーでシームレスショーツに履き替えました。

ちょうど良い圧着感で、腹帯もショーツの下に収めてへそ上まで保護した。傷口動かないし、腹帯ズレないし、産褥パッドも固定されるし、個人的に帝王切開予定で産褥ショーツじゃなくても大丈夫そうな産院だったらぜひ試してみて欲しい。不安なら産院にあらかじめ確認してみてはどうでしょう?

さらにいうと、産後2週間ほど過ぎて腹帯とって、傷口のテープとか取った後も布生地だと傷口に引っかかって痛かったりするから、そういう時にもシームレスショーツだと安心でした。

 

 

第一子の帝王切開時と違った点

第一子の産院と第二子の産院が違ったのでもちろん執刀医も違いました

執刀医や産院が違うと、こんなに違うのかな?と思うことがいくつかあったのでまとめました。

注意点としては、これが同じ産院で同じ執刀医だったらこの違いはなかったのか?というとそうではないと思うので、参考程度に。

 

痛みの差

第一子の時は、退院まで後陣痛も傷口もずーっと痛かったです。

第二子の時はオペ当日の夜も後陣痛はそこまでひどくなく。看護師さんに「痛みに強いね?」って言われるくらいでした。やはり痛みの経験をしているので慣れもあったのか?とも思います。

傷口の痛みも動けば痛いけど動いてなければ大丈夫。

でもなぜだか肩甲骨が痛くて、眠れないくらい痛かった。

その話を助産師さんにしてみたら「開腹手術した後って空気とか入ったりして肩とか背中が痛くなる人もいるよ~」と言われて、のちのち放散痛というものだとわかりました。時間と共に改善するものではあるけれど、実際痛くてほんとに眠れなかったです。

 

 

完母推しじゃなかった

第一子の時は完母推しの産院だったのでミルクより母乳母乳って感じで、めちゃめちゃ母乳あげていました。

第二子の産院には、職場復帰を考えてるから混合、もしくは完ミくらいの気持ちと伝えたら、そんな母乳母乳ってこともなく。お陰で新生児室で看護師さん達に見てもらうことも結構できました。

特に夜間は毎日預かってもらえてすごく助かりました。第一子の産院は夜間も同室で体力的にも精神的にもキツかったから夜間の休息は大切だと思いました。

 

 

金額の差

第一子、第二子共に個人産院でした。

第一子の産院は個室代なかったけど、第二子の産院は個室代¥8000/日(´;ω;`)

でも!!高いけど高いなりのコスパでした!

食事、アメニティ、清掃、内装、お土産品も。助産師さんもどちらかというとお客様扱いしてくれるようなかんじで、ホテルライクな病室で大変よかったです。

 

2回目の帝王切開で活かしたもの5選まとめ

いかがでしたか?

私が2回目の帝王切開で活かしたのは以下の5点でした。

  1. 入院中、室温は寒いくらいにした
  2. 痛みに弱いことを前もって伝えた
  3. 無理して母子同室しなかった
  4. 充電コードは2mのものを
  5. 産褥ショーツじゃなくてシームレスショーツ

 

あくまでこれは、私の体験談であり個人差や病院の違いで全く参考にならないとも思います。

この記事を書いている今、産後2か月なのですが日常生活は全く問題ないもののふとした時にまだ帝王切開の傷は痛いです。やっぱりお腹をしっかり切る手術ですからね。すぐにはよくなりませんよね。でも生まれた我が子はとってもかわいいので母親として頑張っていけそうです。

帝王切開でいろいろ不安になって検索してたどり着いた方がいたら、少しでも参考になると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児の母であり専業主夫の妻👩
自由を夢見て日々奮闘中💭
本業+副業ライターで家庭を支えている一家の大黒柱です🙋‍♀️

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次